安産祈願に行ってきました!その際の経験と共に、福岡県 全国総本宮 水天宮の戌の日にお参りする理由・祈願方法・アクセス・混雑状況・初穂料の値段・お守り・腹帯・服装・持ち物などをご紹介します。福岡で安産祈願に行くなら、水天宮がベストです♪ぜひご覧ください。
戌の日(いぬの日)ってなに?
暦の上で「戌(いぬ)」に当たる日のことで、12日に一度めぐってきます。犬は安産で一度にたくさんの子どもを産むことに由来しています。安産の象徴でもある犬にあやかり妊婦さんと赤ちゃんの無事を願い、戌の日に神社で安産祈願をする習わしが生まれました。
安産祈願に行くのは妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日がオススメ!
一般的には妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に安産祈願をするのが良いとされています。妊娠5カ月といえばちょうど安定期に入り、流産の危険性も少なくなるころです。妊婦さんによってはつわりやだるさの症状も少し治まってくるころではないでしょうか。
現代では絶対5カ月目に行かなければならないという決まりはないようなので、妊婦さんの体調の良い日を優先することをおすすめします。「5ヶ月目の最初の戌の日」は目安として覚えておくと良いかもしれません。
全国総本宮 水天宮は安産祈願で有名な福岡 久留米の神社
全国にある水天宮の総本山となる神社
福岡県 久留米市にある水天宮は、全国にある水天宮の総本山となる神社です。
高倉平中宮に仕えていた按察使伊勢が平家の弔いの意を込めて建築した神社であり、壇ノ浦の戦いで命を落とした安徳天皇や二位の尼、高倉平中宮、天御中主大神が祀られています。
安産祈願としても有名な神社であり、戌の日になると県内外から多くの妊婦さんが訪れています。天御中主大神こそが安全祈願の神様で、日本の神々の祖先神であり、宇宙を造られたという大きなエネルギーを持った神様です。安産に大きな神徳を表されています。
全国総本宮 水天宮の基本情報
住所 | 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下待ち265-1 |
開門・閉門時間 | 9時~17時 |
祈祷受付場所 | 本殿右手にある社務所 |
祈祷受付時間 | 9:00~16:00 |
祈祷間隔 | 常時 |
所要時間 | 20分~30分程度 |
予約 | 予約不要・当日受付のみ |
お札・お守りの授与窓口 | 社務所窓口にて授与 |
電話での問い合わせ先 | 0942-32-3207 ※9:00~17:00 |
注意点 | ー |
全国総本宮 水天宮へのアクセス
電車の場合
JR鹿児島本線 | JR久留米駅より徒歩10分 |
西鉄天神大牟田線 | 西鉄久留米駅よりバスにて10分 |
徒歩 | ・JR久留米駅水天宮口より筑後川の方向へ歩いて10分程度です。 ・西鉄久留米駅からは徒歩20分以上かかります。 ・20分以上の徒歩に自信がない方は西鉄久留米駅よりバスも出ているので、バスを利用するのもおすすめです。 |
---|---|
バス | ・西鉄久留米駅の1階バスターミナルから西鉄バス40番、長門石・目達原・神埼・佐賀方面(JR久留米駅経由)行きに乗り、およそ10分でアクセス可能です。 ・梅林寺というバス停で下車後、すぐの位置にあります。 ・JR久留米駅と西鉄久留米駅は、約2km離れていることもありバスを利用したい方は、西鉄久留米駅からの利用がおすすめです。 |
車・バイクの場合
・九州自動車道鳥栖I.Cを降りてから約12km、20分程度でアクセス可能です。
・久留米I.Cから降りる場合も約22km、20分程度です。
・長崎自動車道の場合、東脊振I.Cで降り、約25km、30分程度でアクセスできます。
※カーナビ利用の場合は、水天宮社務所か0942-32-3207で検索してください。
水天宮の駐車場について
水天宮には駐車場があります。
・普段は参拝口に一番近い第2駐車場が開放され、利用可能時間は、9時~17時です。
・このほかに車のお祓いができる交通祈願専用駐車場が1つあり、こちらに障害者優先駐車スペースが1つだけ用意されています。
・戌の日、正月など混雑が予想される日には、臨時駐車場が別にも開放されます。
①第一駐車場 | 土日祝、正月期間、イベント期間にて開放。 |
②第二駐車場 | 常時開放。 大型バススペース2車両分設けております。 ※大型バスにて来宮予定の場合、事前に神社へお問合せください。 |
③車祓所 及び 障害者優先駐車スペース | 交通祈願(車のお祓い)専用駐車場。 また、障害者優先駐車スペースを1車両分設けております。 常時開放。 |
④第三駐車場 ※臨時駐車場 | 正月期間やイベント等により、開放する場合がございます。 |
⑤トイレ前スペース ※臨時駐車場 | 正月期間やイベント等により、開放する場合がございます。 |
※時間外につきましては、ゲートやチェーン等により閉鎖いたしますのでご注意ください。
周辺の駐車場について
昇殿参拝の人数制限に関して
参拝者全員が一緒に祈祷を受けられます。例えば夫やご家族など。神社によっては妊婦本人しか受けられない場所もありますが、水天宮では大丈夫とのことでした。制限がなく、全員一緒に受けられるのは有難いですよね。
安産祈願の料金(初穂料)はいくら?
初穂料
全国総本宮 水天宮での安産祈願には初穂料が必要となります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
5000円〜:通常の方/腹帯を持参している方
7000円〜:腹帯付きで祈願をお願いしたいという方
[/st-mybox]
腹帯を既に持っている方も持参して祈祷していただくことができるので安心です。万が一お気に入りのメーカーの腹帯があるのであれば、事前に購入しておいて持参するのがおすすめです。
初穂料を納めると安産お守り、水天宮お守りという飲めるお守り、御札、八女茶などがもらえます。もちろん腹帯付きの場合はプラスして腹帯がもらえますよ。
腹帯を持参して祈祷をお願いしたい場合は?
上記の通り全国総本宮 水天宮では腹帯を持参可能です。
初穂料はのしに包む方がいいの?
のし袋に入れて渡すのがマナーです。
そもそも初穂料とは、神社に対し、祈祷やお祓い、祝詞の謝礼として渡す金銭のことをいいます。神社での正式参拝(祝詞をあげてもらう・祈祷やお祓いを受ける)の際に神社に渡す謝礼は、白赤の蝶結びの熨斗袋に入れて用意をします。白封筒でもOKです。
初穂料のし袋の書き方は?
■表書き
水引き(紅白蝶結び)の上段には「初穂料」もしくは「御初穂料」と記入してください。
下段には、安産祈願のため「夫婦の姓のみ」もしくは「夫婦連名」を記入します。
■内袋の表面
中央に漢数字で金額を書きます。毛筆または筆ペンを使い、濃くはっきりと書きます。
■内袋の裏面
左下に住所と氏名を書きます。
待ち時間や混雑状況は?
やはり戌の日を選んで訪れる妊婦さんが多いため、戌の日は混雑傾向になりますが、東京にある水天宮は1時間待ちなどというケースがあるものの、全国総本宮である久留米の水天宮では東京よりは空いていますよ♪
戌の日以外であれば確実に空いていて待ち時間もほとんどありませんので、戌の日にこだわりを持たない方は戌の日以外に訪れた方が身重の体にも負担にならずに済みます。
もし戌の日、土日・祝日、大安の日などに行く場合は、なるべく受付が開始する9時前には行っておけるとスムーズです!
受付〜安産祈祷までの流れ
境内図
①水神社
②秋葉神社
③肥前狛犬
④千代松神社
⑤高浜虚子の句碑
⑥眞木和泉守記念館
⑦眞木和泉守の銅像
⑧山梔窩(くちなしのや)
⑨眞木神社
⑩軍艦千歳慰霊碑
祈祷受付〜安産祈願までの流れ
安産祈願に訪れる際は、まず本殿右手にある社務所で受け付けを行います。
社務所で黄色の用紙をいただいて住所や名前を記入し、初穂料を納めます。
その後、順番を待って本殿に案内され、ご祈祷をしてもらいましょう。
安産祈祷 ※祈祷時間は約15分〜20分
名前を呼ばれたら祈祷所に移動します。
祈祷時間は15分〜20分ほどで終わります。
名前が呼ばれるのを待って、お守りをいただいてから帰ります。
本殿には暖房設備がないので冬の寒い時期に祈祷をお願いされる場合は、防寒対策を忘れないように出かけましょう。
服装や持ち物は?
服装や持ち物に関して特に決まりはないようですが、神社に参拝する・昇殿することを考えると、あまり華美ではなく節度のある服装であれば問題はありません。
ただ、御神札・腹帯・お守り等をいただく際、袋に入ってはいますがそのまま持ち歩きたくない方は、少し大きめのカバンを持って行くと良いかもしれません。
よくある質問
Q:祈願をしたいのですが、予約は必要でしょうか?
A:福岡水天宮では御祈願の予約は行っておりません。
通常、9:00~16:00まで随時受付をしておりますので、ご都合の良い時間にお越しください。
※祭典の時間帯はお祓いが出来かねる場合がございますので、予めご了承下さい。
詳しくは、「最新情報」に随時更新されます、[重要] 水天宮行事に伴う祈願受付についてをご覧ください。
Q:持参した腹帯を一緒に御祓いしてもらいたいのですが?
A:可能です。御祈願中、お清めのための御祓いを行います。
その際に膝の上にお持ちいただければ、ご一緒に御祓いいたします。なお、腹帯の種類は問いません。
Q:戌の日に都合が悪く行けないのですが、他の日でも安産祈願はしていただけますか?
A:はい。通常9:00~16:00まで、いつでも受付を行っております。
ご家族、皆様が揃われる日が吉日かと思われます。ご都合の良いときに、お越しください。
Q:腹帯は、お腹に巻いて来宮したほうが良いでしょうか?それとも、持参ほうが良いでしょうか?
A:どちらでもかまいません。当日の妊婦様の体調に合わせ、ご判断ください。 御祓いの際、一緒に清めさせていただきます。 |
上記内容にて、ご希望の回答がない場合は、お問合せフォームへお進みください。
2022年の戌の日はいつ?
2022年の戌の日カレンダーはこちらです。
安産祈願のまとめ
私は先日、主人に付き添ってもらい安産祈願に行ったのですが、改めて赤ちゃんを授かった喜びと感謝の気持ちが溢れてきました。妊娠5ヶ月目に入り、つわりなどの症状も安定してホッとされている方も多かったのでは?と思います。
また、境内には祈願に訪れた人がみな大体同じ妊娠期の妊婦さんなので、こんなにも沢山の人がお腹に赤ちゃんを授かり、同じような喜びや不安を感じているのだと思うと、心強いような何とも不思議な気持ちになりました。
妊娠〜出産は、妊婦さん本人にとっても家族にとっても一つの大きなイベントです。せっかくならこの機会に、こうして改めて祈願するのはとても思い出に残りますし、残りの妊娠生活を考えるタイミングとしても良いのではないでしょうか。