・家庭円満ってどんな感じなの?
・家庭円満になるための秘訣やコツは?
・仕事や子どもに影響ってあるの?
・家庭円満に効果的な風水は?
・家庭円満で有名な神社は?
本記事では上記のような疑問にお答えします。
家庭円満という言葉を聞いたりはするものの、簡単では無いですよね。でももしかすると家庭円満のような生活が当たり前と言う方もいるかもしれません。
また家庭円満だったのに、夫の浮気で急に家庭崩壊した…などもあるかもしれません。
家庭円満が長続きしていくことが、とても大事なのだと思っています。そんな長続きの秘訣やコツを含めて解説していきますので、ぜひご覧ください。
家庭円満とは?意味は?
そもそも家庭円満とはどんな意味なのでしょうか?
goo辞書によると、円満の意味は以下の通りです。
1物事のようすや人柄などが、調和がとれていて穏やかなこと。また、そのさま。
「円満な夫婦」「話が円満に収まる」
2 まるく満ちていること。特に、顔などが豊かで福々しいこと。また、そのさま。
3 完全に満ち足りていること。すべて備わっていること。また、そのさま。
家庭における物事の様子や人柄などの調和がとれていて穏やかなこと。また顔などが豊かで、丸く満ち足りているような様子のこと。
そして完全に満ち足りていて、全てが備わっていることというのは素晴らしい状態ですよね。
特に家庭内の物事の様子や人柄などの調和がとれていて穏やかなことと言うのは大事な部分だと思います。
ビジュアルのイメージを持つと分かりやすいのかもしれません。
おそらく部屋の調和が取れていて、整理されている感じ。また親や子どもの表情が笑顔でニコニコしている感じなのではないでしょうか?
逆に言えば、部屋で穏やかに過ごせないような調和のない部屋だったり、散らかっている様子ではない。また親や子どもが怒っていたり、無表情で過ごしていることがない様子のはずです。
いつもそんな状態でいられるのは簡単では無いのかもしれません。しかし家庭円満な状態はキープしたいものですよね。
家庭円満が仕事や子どもにもたらす影響
家庭円満な状態は仕事や子どもに影響するのでしょうか?
答えはイエスです。
強い相関関係があるデータはいくつもあります。
未来を担う子どもたちのために、“子育て期夫婦のパートナーシップづくり”に向けた夫婦会議推進事業を展開するLogista株式会社が、全国の既婚者630名を対象に「仕事と子育ての両立に関する調査」を実施しました。
結果は以下の通りです。
(1)既婚者の94%が「夫婦関係は仕事に影響する」と回答!
「夫婦の関係性(円満かどうか)が仕事において影響すると思うこと」について調査した結果、夫婦の関係性が仕事において「影響しない」と思う人はたった5.6%で、残りの94%は様々な面で影響していると考えている事がわかりました。
このように夫婦の関係性は、働く本人の “モチベーションや効率” はもちろん、“仕事のクオリティや成果” など、働き方や仕事の質に影響を及ぼすことがはっきりと見えてきました。
(2)子育てしながら働き続ける上で「パートナーの理解・協力」は欠かせない!
「子育てしながら働き続ける上で大切だと思うこと」について尋ねたところ「パートナー(夫・妻)の理解・協力」が91.7%で、断トツ1位という結果になりました。
次いで高かった項目として「職場の経営者・上司の理解・協力」が53.3%、「保育園など、子どもの預け先の確保」が40.8%という結果になっており、国策でもある “働き方改革” や “待機児童対策” への期待も伺えます。しかし、1位と2位の差は40%近く開いており、職場の中では見えづらい “夫婦のパートナーシップの有無” が、子育てしながら働き続ける上で最も重視されている事がわかりました。
これらの調査結果から、仕事と子育ての両立において、“夫婦のパートナーシップの有無”が欠かせないことが分かります。
家庭円満な状態でなければ夫婦のパートナーシップを得ることはおそらく難しいはずです。
だからこそ円満な家庭を作りたいものですよね。
家庭円満でなければ仕事が大成功しないわけではない
しかし、円満な家庭を作らなければ仕事が大成功しないわけではありません。
例えば仕事に熱心で成功している医師が最もモチベーションが下がる理由は家族との衝突と完璧主義でした。また高い役職に就いている人は、あまり家族との時間を持てずに良い関係を築けていないケースも見受けられます。
つまり仕事が大成功することによって円満な家庭を作ることができないこともあるんです。ただ、Appleの創業者スティーブ・ジョブズが最後に残した言葉が考えさせられます。
「ビジネスでは成功を収めたが、それ以外の喜びは少ない人生だった。人々の承認や多くの富は手を前にして何の意味もなくなっていた。人生で十分にやっていけるだけの富を築けたら、それ以外の別の道を模索するべきだ。命はいつの日か終わってしまうのだから、身近な人と自分を大切にしよう。」
ここまでの仕事の成功を納めるケースはなかなかありませんが、仕事の成功と家庭の円満を両立させたいものです。
家庭円満なのに浮気をしてしまう理由
さて1つよく質問として上がるのが、家庭円満にしたいものの、家庭円満でも夫が浮気をしたりするケースがあることを聞きました。なぜですか?というものです。
家庭円満なのに・・・という話は時々聞いたりしますよね。
おそらく家庭が円満だからこそのギャップが大きく、起きた事実が受け止めにくいため、話が大きく伝わってしまうようにも思います。ただ理由をあえて考えてみると
①全てが満たされると、次を求めたくなる
②精神的余裕があり、モテるから
③浮気を隠すため、優しくなっている
などはあるのかもしれません。
特に②は本当の意味で円満な家庭を作っている際にはありそうですよね。幸せそうで、家族にも優しく接している様子が伺えて、仕事もバリバリやっているような男性、もしくは女性だったらモテることは間違いありません。
そこでもちろん拒否して欲しいものの、浮気をしてしまう事はあったりするのではないでしょうか。家庭円満だからこそ、今後も全てうまくいくわけではありません。継続して円満な家庭を作りながら、夫婦としてもパートナーシップを強化し、幸せな毎日を過ごすことが大事なのだと思います。
家庭円満の秘訣やコツは?
それでは具体的に家庭円満の秘訣やコツはどんなものがあるのでしょうか。
詳しくまとめてみました。
①家族との時間を大切にしている
②期待よりも感謝が多い
③会話やスキンシップが多い
④未来を話し合う時間が多い
⑤違いを理解し合える
この5つが秘訣です。
まず、
①家族との時間を大切にしている。
円満な家庭はまず親が家族との時間を大切にしていることが挙げられます。例えば夫婦では記念日。他には誕生日やクリスマスお正月などのイベントなど。また子どもが大きくなってくると授業参観やサッカーの試合があったり、みんなで旅行に行くなど、家族と時間を過ごそうと思えばたくさんの機会がありますよね。それをまず大切にすることが欠かせません。
人の優先順位は時間の使い方に現れます。だからこそ仕事や自分だけの趣味に時間を使いすぎると、間違いなく家族の優先順位は下がります。そうすると徐々に関係が悪くなることは多いものです。家族との時間をこれまで以上に大切にしてみてください。 夫婦だけで久しぶりにデートするのも効果的ですよ。
②期待よりも感謝が多い
良好な人間関係において期待よりも感謝を多くする方が関係は良くなると言われています。
長く時間を共にする中で、知らず知らずのうちに相手の期待が 過剰になっていくケースがあります。例えば子どもが泣いたら夫も協力するべきだ。子どもの送り迎えは両方の役割であり、半々ぐらいで迎えにいくべき。ゴミが溜まったら見つけた人が捨てに行くべきだなど。
そして相手が期待通りの行動を取らなければ、段々と腹が立つものです。 もちろん最低限の期待はクリアしてほしいものですよね。勝手な期待も膨らんだりすることも多く、期待をコントロールすることは必要です。まずは期待よりも感謝を多くしてみましょう。何かをやってくれた時に当たり前ではなく「ありがとう」とちゃんと伝えてみる。相手への感謝が増えれば、自然と過剰な期待も少なくなります。また相手も感謝を伝えられることで、もっと貢献したいと思えるものです。
期待して怒る!余計にやらなくなる、ではなく、感謝してありがとうを伝える。さらに感謝を得ようとやってもらえるという循環を回すほうが、関係は良くなっていきますよ。
③会話やスキンシップが多い
物理的に会話やスキンシップが多いのも円満な家庭の特徴と言えます。朝から挨拶をしっかりすることも大切ですし、業務連絡みたいな会話だけではなく今日はこんなことがあったなどのシェアもあるといいですよね。また会話に対しての反応も豊富だと盛り上がります。共感や頷きなどがたくさんあると話す方も嬉しいですよね。
他にも手を繋いだり、頭をなでたり、抱きしめあったりする方が仲良くなることは間違いありません。物理的に会話やスキンシップを多くして行くだけでも円満な家庭づくりに直結しますよ。
④未来を話し合う時間が多い
会話の種類にも秘訣があります。家庭が円満ではない場合は業務連絡的な会話になりがちです。 円満な家庭は現在や過去の話以上に未来の話が多い傾向があります。
例えば
明日はこんなことをして過ごしたい。週末はショッピングに行きたい。今月は映画を見に行きたい。今年はハワイなど旅行に行きたい。来年は引越しがしたい。5年後には家を建てたい。
など未来の話を共有しあうだけでワクワクしたり、明るい希望が持てることも多いですよね。 未来のビジョンを共有し合うことで、今の不満が少なくなることも多いです。ぜひ家族と未来を話し合う時間を設けてはいかがでしょうか。
⑤違いを理解し合える
最後に違いを理解し合えるかがカギです。家族とはいえ自分と全てが一緒ではありません。ここは同じであってほしいという気持ちが不満を生み、怒りを生むことは多いです。
だからこそ相手と自分は違うと理解することは大切です。例えば週末は夫婦の時間を大切にしてほしいと思っても、夫が自分の趣味で時間をたくさん使うことは許せませんよね。しかし全て自分と同じにすることは難しいです。
それであればイライラしたり、怒ったりするのではなく提案してみてはいかがでしょうか?
来週は趣味のゴルフに行ってきたら?午前中は少しのんびりお出かけでもしてみたら? 仕事で疲れてるならマッサージでも行ってきたら?など。
その上で午後は夫婦で一緒にお出かけしたい、ショッピングに行きたい、映画に行きたい、子どもと遊びに行きたいと伝えるのはいかがでしょうか。
そうすると相手は、不快に思わずむしろ協力的に時間を使ってくれるようになるはずです。まずは相手のニーズをしっかり理解するように努めましょう。その上で全て自分と同じにするのではなく、相手のニーズを理解した提案をしていくことがおすすめです。
ここまでの5つの家庭円満の秘訣やコツは簡単ではありません。 しかし毎日の小さなその積み重ねが円満な家庭につながることは間違いありません。
ぜひ少しずつでも継続して行ってみてくださいね。
家庭円満に効果的な風水
さて先ほど家庭円満の秘訣やコツについてお伝えしました。しかし意識や行動はなかなか変わらないものです。だからこそ、環境から変えることもおすすめです。
風水とは気の流れを利用した環境学のことです。気の流れというのは怪しいですが、成功している人の家や、部屋のインテリアやレイアウトを整理したものだと考えれば、取り入れる価値はありそうですよね。
・運気を良くするには日常の整理整頓をしっかりと
まず前提として日常の整理整頓をしっかり行いましょう。玄関が汚かったり、キッチンが汚れていたり、リビングが 散らかっていると気になりますよね。まずは気の流れが通るように整理整頓することが欠かせません。 それだけでも家族の気持ちが前向きに明るくなることも多いですよ。
・玄関やキッチン、リビングに調和を取れるものを
そして具体的に玄関やキッチン、リビングなどに調和がとれるものを置いたりしましょう。方角にあった色を取り入れてみたり、場所にあったインテリアを取り入れてみたり。
特にリビングは居心地良くすることが欠かせません。間接照明や観葉植物などを置いてみるのもおすすめです。また座りたくなるようなクッションを置いてみるなど、ずっとリビングに居たいと思えるような場所だといいですよね。
家族が自室にこもり続けるようになるのは良くありません。家族が自然とリビングに集まり、自然と会話が生まれ、 自然と未来の話ができるような環境づくりが家庭円満の秘訣やコツに繋がりますよ!
家庭円満で有名な神社(東京)
芝大神宮(しばだいじんぐう)
千年という長い歴史を誇る関東有数の神社、芝大神宮は、伊勢神宮の内宮祭神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)、外宮の豊受大神の2神を祀っていて「関東のお伊勢さま」と呼ばれる神社です。夫婦円満、家庭円満のご利益がある神社で、強い運気を呼び込むお守り。「強運守り」(ごううんまもり)は、数千個があっという間に売り切れてしまうほどの人気!
日枝神社(ひえじんじゃ)
日枝神社の神様の使いは猿と伝えられており、神門と拝殿前には、夫婦猿の像“神猿像”を安置しています。“猿(えん)”=“縁”に通じることから、縁結び、夫婦円満などにご神徳があると言われている、江戸時代から崇敬され、“山王さん”と呼ばれて親しまれている神社です。
待乳山聖天(まつちやましょうでん)
夫婦和合にご利益があり、「良縁良福が成就する」「夫婦円満になる」と伝えられる浅草寺の支院のひとつです。境内にある大根は体を丈夫にし良縁を成就し夫婦・一家の和合を、巾着は商売繁盛を示しているそうです。浅草名所七福神の毘沙門天がまつられ七福神めぐりで参拝する人も多いそうです。
家庭円満で有名な神社(大阪)
住吉大社(すみよしたいしゃ)侍者社
市姫命(いちひめのみこと)と、住吉大社の初代神主が祀られていている、家庭円満や夫婦円満のご利益が期待できる神社です。おもと人形を社務所で授与してもらって、人形の裏に名前を書いて祈願するという独特の参拝方法があるそうですよ。他にもおもとみくじという、珍しいおみくじも人気です。
玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)
大河ドラマ「真田丸」で注目された由緒ある神社。子宝や恋愛、縁結びから夫婦円満まで、さまざまなご利益をもたらす場所と伝えられてきました。つがいのキツネがデザインされた愛らしい絵馬に願い事を書く「恋キツネ」の絵馬が有名です。
御霊神社(ごりょうじんじゃ)
創建は八百年代後半とされています。厄除け、縁結び、諸事円満成熟、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様として格別な尊崇を受けていて、「肌守りの木」などのパワースポットがあることでも知られています。
周辺はオフィス街で、境内には会社の昼休みに訪れる人も多く、地域の憩いの場の役目も果たしています。