
Amazonベビーレジストリの登録、作成方法のやり方がわからない!
もっとAmazonベビージレジストリの効率、効果的な使い方を知りたい!
こんな人におすすめの記事です。
写真をたくさん使って解説していますので、こちらの記事を読んで解決してくださいね。
またそもそもAmazonベビーレジストリとは?メリットやお得な出産準備お試しBoxについて知りたい方はこちらをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
ベビーレジストリの「出産準備お試しBox」をご紹介!無料特典、評判など徹底解説!
続きを見る
Amazonベビーレジストリは無料!便利でお得なサービス
ポイント
ベビーレジストリとは、出産・育児に必要なマタニティ用品やベビー用品を一目で分かるお買い物リストにして整理・管理できるサービスです。個人的な利用はもちろん、家族やお友達へのリスト共有・公開も可能です。
つまり、ベビーレジストリとは共有・公開型のお買い物リストのことなんです。
またリスト化するだけに留まらず、様々な特典が付きます。それがAmazonだと期待も持てますよね。
さらに、Amazonベビーレジストリでは、Amazon上にお買い物リストを共有・公開できます。それによって家族や友人から欲しいものをプレゼントできたりするので、とっても便利で有り難いサービスなんです♪
アメリカでは2006年〜 amazonでのサービスが始まっていましたが、日本では2018年10月に日本に上陸しました。日本でも広まっているベビーレジストリ♪ぜひこの機会に活用してみてください!
Amazonベビーレジストリの登録方法・やり方
Amazonベビーレジストリの登録は1分もかかりません。ぜひすぐにやってしまいましょう!
※Amazonベビーレジストリのリンクはこちら
登録は3ステップだけです!
step
1①「出産予定日を登録する」をクリックします。
step
2②Amazonアカウントを持っていればメールアドレスを入力して「次へ」、持っていない場合は下の「Amazonアカウントを作成する」をクリックします。
step
3③必要事項を記入して「ベビーレジストリを作成する」をクリック。
これでAmazonベビーレジストリに画面に入れますよ!とっても簡単で1分もかかりません。ぜひ早めに済ませてくださいね。
Amazonベビージレストリのリスト作成方法・やり方

Amazonベビーレジストリの作成方法・やり方は簡単です。
まずAmazonベビーレジストリに飛んで出産準備チェックリストを選択しましょう。そうすると以下のようにカテゴリーごとで必要なものを選びやすくなっています。
これは必要だと思ったり、欲しいなと思ったのものは「ベビーレジストリに追加する」ボタンを押していきましょう。そうすると自動的に自分だけのベビーレジストリが出来上がっていきますよ!
Amazonベビーレジストリの共同登録者(旦那さんなど)の登録方法
例えばAmazonプライム会員は旦那さん(パパ)名義で登録されているためどうすればベビーレジストリを共有したり、共同登録できますか?という質問の流れでよく相談を受けます。
以下、写真付きでご説明しますね。
まずアプリから検索でAmazonベビージレストリと打ち込み、下記左のベビーレジストリ画面に飛びます。
②メニューからベビーレジストリ設定を押す
③共同登録者を追加するを押す
④性、名前、Eメールアドレスを入力し、共同登録者にベビーレジストリの編集を許可するにチェックを入れる
⑤一番下の変更を保存するを押す
上記でAmazonベビーレジストリの共同登録者の設定が完了です。
ちなみに出産準備お試しBoxの入手方法まで簡単に説明をしておきますね。
step
1Amazonベビーレジストリに商品を30個追加。
その後、
step
2Amazonプライム会員名義のアカウントで700円以上の商品を購入。
そうするとプライム会員名義のアカウントに商品を今すぐもらうというボタンが表れますよ。
以上になります。Amazonプライム会員が旦那さん(パパ)で登録されている場合などは上記のように対応して頂ければ幸いです。
Amazonベビーレジストリのおすすめの使い方
Amazonベビーレジストリのお勧めの使い方は大きく3つあります。
1つ目は出産準備お試しBOXをもらうことです。ぜひ実質無料でたくさんのサンプルが入った出産準備を試しボックスをゲットしてくださいね。
ちなみに、Amazonベビーレジストリの出産準備お試しBOXをもらいたい方はAmazonベビーレジストリに30個以上登録する必要があります。しかし、リストに30個以上を選ぶのにじっくり時間をかけると1時間位かかってしまいます。そのため効率的にリストへ30個を登録したい方は下のFamily Navi(ファミリーナビ)のベビーレジストリから登録してみてください。
口コミや評判の良い、私たちも使って良かったもの以外は載せていないので、参考になるはずです。そのまますべてをベビーレジストリに登録してもらえれば30個以上になりますよ!
その後にAmazonベビーレジストリの中で700円以上の買い物をすれば出産準備お試しBOXを実質無料でもらうことができます。絶対に買う必要のあるものを700円分買ってくださいね。
2つ目は出産準備チェックリストを使って必要なものをもれなく準備することです。
例えば出産準備チェックリストのカテゴリーとしてマタニティー・ママ用品、ベビー服、授乳・食事、お風呂・バス、ベビー寝具、おむつ・トイレ、ベビーケア、家具・おもちゃ、セイフティー、お出かけ用品、メモリアルがあります。また例えばお風呂・バスだと、ベビーバス・容器、バスグッズ、ベビータオル・バスローブ、ベビーソープ・シャンプーなどがあります。すべてを買う必要はありませんが、このチェックリストを見ながらそれぞれの項目でこの商品は買っておこうとか、準備しておこうなどを決められると漏れが少なくなりますよ。
最後の3つ目は知人のベビーレジストリを探してチェックしてみることです。先ほどFamily Navi(ファミリーナビ)のベビーレジストリはシェアしましたが、他にも知人がいらっしゃってベビーレジストリを作っている場合は共有していただきましょう。また知人がベビーレジストリをやっていなくても大丈夫です。公開しているAmazonベビーレジストリは誰でも見ることができます。
なかなかイメージがわかないと言う方は複数のベビーレジストリを見てみると良いですよ!自分もこれは準備したい、1歳になったら欲しいなど、自分だけのリストがどんどん出来上がってきますよ。
Amazonベビーレジストリのシェア・共有する方法・やり方
Amazonベビーレジストリのシェア・共有する方法・やり方は簡単です。
まずAmazonベビーレジストリに飛んでから、あなたのベビーレジストリを選択します。そうすると画面中央上あたりに共有ボタンがあります。
そちらをクリックしてもらえればメールでもLINEでもシェアすることができますよ。
Amazonベビーレジストリを削除する方法・
もし使ってみたけど合わない、もう使わないとなった場合も、簡単に退会ができますので心配ありませんよ。
- ベビーレジストリ設定にアクセスします。
- ページ下部の「ベビーレジストリを削除する」をクリックします。
- 「はい」をクリックして削除を確定します。
これで終了です。簡単に削除できるので安心してくださいね♪
Amazonベビーレジストリの感想まとめ
以上、Amazonベビーレジストリのやり方まとめでした。ベビーレジストリの登録は簡単ですが、その後の30個のリストを作ったりするところから、少し進捗が悪くなったりしますよね。ぜひFamily Navi(ファミリーナビ)のベビーレジストリも参考にしていただきながら、出産に向けて漏れなく必要なものを準備してくださいね。
最後に、Amazonベビーレジストリの良いところは出産内祝いにも使えたりするところです。
親族や友人にベビーレジストリを共有することで、自分が欲しいと思うものをプレゼントしてもらうことも可能ですよ。もしかするとそこが最大の魅力かもしれません(笑)
最近では結婚や引越、そして出産などに伴ってアマゾンのリストを公開し、プレゼントを募ることも当たり前になってきています。公開することで、実はびっくりするくらいプレゼントしてもらえたりするものです。相手の方も本当に喜ぶものをプレゼントできて嬉しいですよね。
ぜひ自分が必要で欲しいと思うものをベビーレジストリで整理し、周囲にもシェアしていってくださいね。
またAmazonには「Amazonファミリー」という、オムツとおしりふきが常に15%引きで買えるサービスがありますよ!
今なら登録するだけで300円のクーポンがプレゼントされます!もちろん登録は無料。
ベビーレジストリと一緒に登録できますので、クーポンも一緒にもらってしまいましょう。
参考
-
-
Amazonファミリー会員とは?無料の特典やクーポン、口コミや評判は?登録方法もご紹介!
続きを見る
素敵な妊娠・出産ライフを過ごしてください♪
こちらもCHECK