

・無料で保険に入れるの?
・即日払いって本当にすぐ支払ってくれるの?
・審査落ちにならないためにできることは?
・フリーナンスのメリットやデメリットは?
この記事では上記のような疑問にお答えします。
私自身フリーナンスに登録して約1年が経ちました。即日払いのサービスを約5回ほど使っています。
また後ほど解説しますが、フリーナンスの与信スコアは1000点満点ですが、現在775点まで上がりました。
与信スコアを上げるコツもお伝えしますが、先に結論を言えばなるべく早く登録(無料)しておくことが大事です。通常利用すればするほど、与信スコアは上がる設計です。そのため、まず登録してから本記事を徹底的に読み込んで頂くことをオススメします。

フリーナンスとは?
フリーナンスとは、フリーランス・個人事業主のためのお金と保険のサービスを提供しています。
「フリーランス(個人事業主)」+「ファイナンス(資金調達)」がサービス名の由来。 フリーランスが抱えやすいお金の問題と信用の問題を解決するために生まれたサービスです。
具体的にはお金だと「即日払い」を提供しています。請求書(専門用語で売掛債権と呼びます)を買い取って、その代金を即日、メインバンクに振り込む仕組みです。しかも、取引先に即日払いの利用は知られません。手数料は請求書額面の3%〜10%です。また、フリーナンス口座を使えば使うほど、手数料は下がりますよ。
保険だと「あんしん補償(無料)」、「あんしん補償プラス(有料)」を提供しています。あんしん補償とは、仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)だけでなく、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償をしてくれます。
あんしん補償プラス(有料)とは、ケガや病気で働けなくなった時に、あらかじめ設定した「受け取りたい月額」を1年間お支払いする所得補償制度です。医師の診断は不要。24時間・365日、レジャーや旅行、さらに天災(地震・噴火・津波)などによるケガでも保険金が支払われます。フリーナンスAWS協会加入で個人で入るより60%も安く入れます。

フリーナンスは東証1部上場のGMOグループの会社
私がフリーナンス(GMOクリエイターズネットワーク株式会社が運営)に登録したいと思った最大の理由は安心だからです。フリーナンスは東証1部上場のGMOグループの会社です。特に即日払い等の会社は現在増えていますが、名前の聞いたこともない会社も多く、登録することすら不安でした。しかしフリーナンスは個人情報の遵守も含めて信頼度が抜群に高いです。GMOグループは金融関係のグループ会社も多く、安全・安心に使用できることが決め手となりました。
フリーナンスは怪しい?仕組みを解説
フリーナンスは怪しい会社じゃないか。そう不安に思った方もいるかもしれません。もちろんフリーランスは株式会社であり、自社の利益があるからサービスを提供できています。フリーナンスにとっての主な収益源はシンプルに即日払いの手数料です。以下の図のようにフリーナンスは請求書を買い取ってくれて、お金を先に振り込んでくれます。その際に3%〜10%の手数料が発生します。その収益源があるため、フリーランスや個人事業主の保険、つまりあんしん保証は無料で提供してくれているわけです。

ただフリーランスや個人事業主にとっては、実際にお金が振り込まれるのが1ヵ月先であったとしても、即日振り込んでもらえる事は資金繰りにおいてとても助かりますよね。
またよくある質問で、借金していますが即日払いサービスを使えますか?という質問があります。それについては大丈夫です!フリーナンスの仕組みは取引先が与信的に信頼できるか?、仕事が実際に発生しているかが審査のポイントになります。それさえ証明できれば請求書は即日買い取ってもらえます!
さらに、無料であんしん補償も付いてくるので、事故や納期遅延等による損害賠償に備えることができるのはすごくありがたいポイントだと思っています。その他にも取引先に知られる事はなかったり、振り込み手数料が無料だったりと他の会社のサービスよりも多数のメリットがありますよ。
フリーナンスを1年使った体験レビュー
まず1年間使って、約10回ほど使用した体験から結論をいくつかお伝えします。
・初回の即日払いは2日かかりました。その後は午前中に申請すれば即日振り込んでくれています。※即日払いの振込口座をGMOあおぞらネット銀行にしておく必要があります。その他の口座だと振込みが遅れる場合があるため
・審査は初回の即日払いは少し骨が折れたのは事実です。自分の与信はあまり関係なく、主に相手の与信と、やり取りがあったのかどうか?をチェックすることが審査のポイントでした。例えば自分が借金をいくらしていても問題ありません。それよりも取引先が信頼できて、仕事を納品できていることさえチェックできれば請求書は買い取ってもらえますよ!
・問い合わせ、質問などの対応に丁寧でとても安心できました。営業日であれば数時間で必ず返答がありました。またやり取りも丁寧な印象です。
・長く使えば使うほど、お得に使えるサービスです。売上の振込先をフリーナンスの口座に集約すれば、振込がある度に自分の与信スコア(1000点満点)が上がり続けます。そうすると手数料も下がっていきます。
・2回目以降だと比較的審査はすぐ通るようになるので、楽に使えるようになります。ちょっと今月はまずいかなと思えばすぐに請求書の現金化が可能なので、フリーランスなりたての頃は本当に助かりました・・・。
詳しくは下の記事でさらに解説をしていきますが、1年間の体験として簡単にまとめてみました。
フリーナンスの特徴とは要するに・・・
フリーナンスの特徴を改めて他の会社と比べてみると、以下のポイントにまとめられます。
その他にもメリットはありますが、私が使いはじめた理由も含めて、このあたりがメインの特徴だと思います。
ここから、もう少し具体的にフリーナンスを使うメリットとデメリットを解説していきます。
フリーナンスのメリット
①収納代行用のフリーナンス振込専用口座を開設できる
②利用料・振込手数料が無料で使える
③事故や納期遅延・欠陥などの損害賠償保険に無料で入れる
④取引先には知られずに即日で請求書を現金化できる
⑤取引先の企業も守ることができる
①収納代行用のフリーナンス振込専用口座を開設できる
フリーナンスは(お仕事用の)振込専用口座を開設することができます。 個人や、小規模法人への発注をためらう企業は少なくない中で、フリーナンスの振込専用口座を振込先 として設定することで発注先の企業に対して2つの信用を与えることができます。
フリーナンス振込専用口座は審査が必要なため、社会的に信用がある人であることの証明となります。
②利用料・振込手数料が無料で使える
フリーナンス口座は利用料も口座維持手数料が一切かかりません。これはとても良いです。手数料が毎回300円とかかかると、積み重なると数千円、数万円になっていくからです。
③事故や納期遅延・欠陥などの損害賠償保険に無料で入れる
何度もお伝えしていますが、フリーランスにとって損害賠償保険に無料で入れるのはメリットです。なぜなら、会社員であれば会社が責任を負ってくれますが、個人で活動している場合は会社ほどの支払い能力はな く責任を負う力も高くないことがほとんどだからです。 そういった万が一の場合に個人に代わってフリーナンスが責任を負う画期的なサービスだと思います。
例えば以下のような事故を補償してくれます。
業務遂行中の事故→最高5000万円
陸上競技をドローン撮影中、 突風により操縦不能に陥り、 選手に怪我をさせてしまった 。
仕事の結果の事故→最高5000万円
市の依頼で作成したゆるキャラのぬいぐるみの設計を誤り、中の人が酸欠状態で病院に運ばれた
受託物の事故→最高500万円
商品レビュー執筆用に預かっ ていたこの世に一台しかない 試作品を転んで壊してしまっ た。
さらに「情報漏えい、著作権侵害、納品物の瑕疵、納期遅延」も最高500万円の補償
④取引先には知られずに即日で請求書を現金化できる
取引先に知られないと言うのは大事ですよね。フリーナンスでは売り上げの振り込みを専用の口座に指定することにより、取引先とフリーナンスの連絡は一切発生しません。そのため取引先に知られる事は無いので安心ですよ。
また初回は少し時間がかかることもありますが、2回目以降はスピードアップしていく印象です。そのため使い始めてから半年、1年経っていくと自然に与信スコアも高まっていき、手数料も下がっていきます。時間が経てば経つほど、使い勝手の良いサービスになっていきますよ。
⑤取引先の企業も守ることができる
実はあんしん保証に入るメリットとして、取引先の企業も守ることができると言うのもあります、例えば自分が何かの事故で仕事ができなくなったときに、フリーナンスが保証からお金を払ってくれるケースがあります。そうすると相手も仕事が納品されなかったとしても、リスクを最大限減らすことが可能です。
フリーナンスのデメリット
①手数料が3%〜10%と少し高い
②審査に時間がかかる場合がある
①手数料が3%〜10%と少し高い
フリーナンスは無料で使い続けられるため、デメリットはほぼありません。しかし即日払いのサービスを利用するタイミングではデメリットもあります。
3%から10%の手数料ですが、使い始めたタイミングの方が手数料は当然高いです。私もそうでしたが9%の手数料が発生しました。例えば100,000円振り込まれる場合に手数料が9%だと、9000円が発生します。決して安くは無いなと言う感覚はあるので、即日払いサービスを利用するときは手数料がかかる事は頭に入れておきましょう。
ただ他のサービスと比べると手数料は決して高くありません。また使い続ければ使い続けるほど手数料が下がると言う仕組みも含めると、良心的な設計だと思います。特にアコムやアイフルなどを使ってしまうと14%ぐらい取られたりするので、こういったサービスを使う方が、返せずにどんどん利子が膨らむこともないので、安心です。
②審査に時間がかかる場合がある
初回の審査には時間が少しかかると思ったほうがいいと思います。私も即日で利用できたわけではなく、1日かかってしまいました。もしもうまく進めることができれば、初回から即日も可能だと思いますのでうまく準備していただければと思います。
例えば取引先企業が安心てきる企業であったり、請求書に振り込み期限日が明記されていることであったり、取引先の担当者とのやりとりがメールなどで証拠として出せたりすると審査が早く済みますよ!
フリーナンスの登録は無料で簡単
フリーナンスの使い方はこの数ステップで行えます。
①フリーナンス口座を開設
フリーナンスにユーザー登録してください。あなたが個人なら、運転免許証やパスポートを。法人なら登記簿謄本と身分証をお忘れなく。

②振込先をフリーナンス口座に指定
あなたの事業収入の振込先にフリーナンス口座を指定してください。請求書に記載するだけとは限りません。クラウドソーシング・サービスや各種アプリストアの報酬振込先としてもご利用いただけます。
③フリーナンスに請求書を登録 (オプション)
フリーナンス口座へ取引先から振込があることを通知します。何の売上で、どこから、いくらの振込があるのか。あなたが即日払いを利用する際には、こうした情報が審査にとても役に立ちます。
④使いつづけて与信スコアアップ
フリーナンス口座へコンスタントに振込があると、フリーナンスでの与信スコアが着実にアップしていきます。与信スコアは、即日払いだけでなく、今後追加されるさまざまなサービスで良い結果をもたらします。
出典:フリーナンスの使い方
フリーナンスの即日払いの審査を徹底解説
即日払いサービスを申し込んだ際には、請求書に記載されている情報を元に、フリーナンス運営会社及びパートナーである保証会社による審査が開始します。
私が以前申し込んだ実際の例を示しながら解説していきますね。
●即日払いサービスの申し込み

申込みをするとメールが届いて、ひとまず待ちの状態になります。
●ユーザー自身と、主には取引先の与信確認

ユーザーおよび取引先の与信確認に移ります。
ちなみに取引先の与信確認には業務内容・HPに記載されている情報や更新頻度等も含まれているそうです。
●エビデンス(証拠)の確認
ここは与信確認の度合いで、求められる内容も変わってきます。私の場合は申込み当日にエビデンスの確認連絡がきました。
よくある例を以下に記載しておきます。
メモ
・フリーナンス振込専用口座へ振込先を変更したことを取引先が確認しているやり取り(メールやチャットなど)
・取引先企業と結んでいる業務委託契約書などのデータ
・通帳の写し(取引先企業からの過去3ヶ月の入出金履歴)
・請求書のやり取りや仕事が完了しているかがわかる取引先とのやり取り(メールやチャットなど)

私もこちらのメールにある通り提出を求められました。ただ初回が最も丁寧で、それ以降は請求書とメールのやり取りにBCCにフリーナンスを入れておくと、何も確認のやり取りが発生せずに審査が通るようになりました。
●審査結果の連絡
エビデンスを送った後に翌日審査結果が届きました。初回なので時間がかかってしまったことにより、即日ではなく、翌日払いとなりました。
審査結果が届いて、NGの場合はこのようなメールが届きます。

OKの場合はこのようなメールが届きます。

●即日払いの送金
送金までのスピードは審査結果到着後1時間ほどでした。これはすごく早かったですね。さすが即日払いサービスというべき早さだったと思います。

フリーナンスの即日払い審査落ちを防ぐ方法
・取引先は信用のある企業を選ぶ
もし複数枚請求書があるのであれば、なるべく信頼がありそうな取引先を選ぶのが大事です。
注意点としてフリーナンスは個人への請求書は換金化できません。
・金額を30万円以内にしておく
これは私の実体験ですが、最初に50万円ほどの請求書を依頼した際に、審査に落ちてしまいました。その後30万円以内の請求書を提出して再度申請すると、審査に合格しました。厳格なルールはないと思いますが、やはり一番最初の即日払いを利用する際に高額である事は、フリーナンスとしてもリスクが高く、なるべく避けたいのだと思います。
私の実体験からのみの判断ですが、30万円以内に納めた方が審査は合格しやすいはずです。
・エビデンスを準備しておく
このエビデンスが審査合格には欠かせません。いくつかポイントをお伝えしておきます。
まず請求書が規定のルールに沿っているかはとても大事です。例えば
例えば8月請求した請求書に、振り込み期限9月末など。最初に私は振り込み期限日が明記されていなかったため、再度提出し直すことになりました…。
ちなみに請求書のフォーマットが取引先仕様で変えられないと言う方がいるかもしれません。それでも工夫次第では大丈夫です。請求書を作ってPDF化をして、そのPDFに振り込み期限や振込口座を記入することは可能です。
私も実際にそうしましたが、かなり小さい文字で記入したことと、取引先には自社の規定として記載したいと伝えたのでと伝えると快諾して頂けましたよ。
・取引先とのメールのやり取りにBCCでフリーナンスを入れておく(※転送でもOK)
時短でやるならこちらが欠かせません。取引先とのメールのやりとりにBCCでフリーナンスの審査アドレスを入れておくと承認がスムーズです。請求書を実際に送付したやりとり、返信が返ってきているものにもBCCでフリーナンスを入れて返信するとなお万全です。
やはり先方から実際に返信が来ていると与信上の観点からも安心ですよね。最悪転送でも構わないので、求められる前に先に提出しておくとポイントが高いと個人的に思っています。
・与信スコアを地道に上げておく

中長期的に審査が通りやすくなる最大のポイントは与信スコアを地道に上げることです。フリーナンスの与信スコアは1000点満点で、最初はおおよそ約300点からスタートします。
ここでポイントなのは早めに取引先の口座をファイナンス口座に指定し、入金をしてもらう回数を増やしていくことです。
なぜなら振り込み先口座を使用するだけで5点ずつ増えていくからです。そうすると振り込み先が多ければ多いほど、回数が多ければ多いほど与信スコアは着実に上がっていきます。

私自身も多くの取引先の振り込み口座をフリーナンスに指定したことで月に4回、20点ずつ上がっていきました。そうすると審査に合格しやすくなりますし、手数料も下がるので一石二鳥です。
そのため私はとにかく早くフリーナンスに登録し、即日払いサービスを使わなくても振込先口座をフリーナンス口座に変更することをお勧めします。
そうすることでいざ必要になったときに即日、簡単な審査で入金を依頼でき、かつ手数料も下げられます。登録だけなら利用料は無料で損害保険が付いてくることも考えれば、手続きの登録時間以外にデメリットはありません。すぐに登録しておきましょう。
【2021年の朗報!】フリーナンスの審査が通りやすくなりました
フリーナンスから2021年1月5日にメールが届き、即日払いの審査が通りやすくなったとのことです!!!!!

これは朗報ですよね!審査アルゴリズムが大きく改善されて最大7.5ポイント以上の審査通過率を達成しているそうです。ぜひこのタイミングで一度即日払いにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
フリーナンスの与信スコアの仕組みと上げ方のポイント【実例あり】
ここでフリーナンスの与信スコアの仕組みと上げ方のポイントを実際の例を使って解説していきます。ぜひ早めに与信スコアを1000点満点に近づけて手数料を最低の3%にするべく地道に改善していきましょう。
変動要因 | ポイント |
フリーナンス口座開設 | +160pt |
身分証明書の確認 | +160pt |
電話インタビュー | +140pt |
Facebook連携 | +10pt |
Google連携 | +10pt |
会計サービス連携 | +25pt |
課税証明書登録 | +10pt |
公共料金領収書登録 | +10pt |
即日払いサービス利用(初回) | +25pt |
即日払いサービス利用(2回目以降) | +10pt |
フリーナンス口座利用 | +5pt |
結論を先にお伝えしておくと、序盤は電話インタビューが最も重要です。
電話インタビューのポイントは+140ptのため、口座開設と身分証明書の確認が済んでいれば320ptと合わせて460ptになります。そこで手数料が10%から9%に変更となりました。(2019年11月時点のロジック)

初回の即日払いを受ける際には電話インタビューを終えたあとの方が手数料1%分は得になります。もし可能なら早めに電話インタビューを終えておきましょう!
注意点としては電話インタビューはすぐにできるわけではありません。
予約が必要なためです。埋まっている場合は1週間以上かかることもあります。そのため早くフリーナンスに登録して、電話インタビューの予約を進めておきましょう。
その後可能な限り、SNSの連携、証明書等のアップロード、会計ソフトとの連携を進めておくと良いと思います。そうすると手数料8%、7%と徐々に下がっていきますよ。現在の私のスコアは775ポイントで、手数料は5.5%です。おそらく800ポイントで5%、もしくは4.5%ほどまで下がっていくはずです。ぜひ早く、継続的に与信スコアをアップして、審査合格のスピードアップや手間を省き、手数料を下げるようにしていきましょう。

フリーナンスの効果的な活用方法
ここまでフリーランスの解説をしてきました。効果的な活用方法は以下のようにまとめられると思います。
さらに有効に活用していくポイントは、あんしん補償プラスに入ることです。あんしん補償プラスは所得補償の保険です。保険期間中に病気・ケガで就業不能になり、その期間が支払対象外期間 7 日を超えた場合に、就業不能期間 1 か月につき、ご契約の保険金額を 1 年間を限度として支払ってくれますよ。
こちらは保険に入る手続きを別途する必要があり、有料になっています。ただフリーナンスを通じると同じ程度の保険サービスより60%安く入ることが可能です!!!フリーナンスが大勢のユーザを登録することによる、価格を割引してもらっているんだと思います。


上記のように活用する場合は、段階的に使っていくことで、フリーランスや個人事業主にとっては事故や損害への不安、キャッシュフローの不安、緊急時の所得の不安が解消されていきますよ。
効果的に活用するためにも、早めに登録は済ませておきましょう。
フリーナンスの評判や口コミ
何かトラブルがあったときに、会社員は上司や同僚に相談できますが、フリーランスはすぐに相談できる仲間がいないことも多いですよね。今回は保険会社の方にクライアントさんとのコミュニケーションについてアドバイスをもらえたり、不安に感じていることを聞いていただけて、とても心強いと感じました。
FREENANCE会員には無料付帯なのに、想像以上に手厚く対応していただけて感謝しています。事故は思いがけず起こりますし、起こってしまってからでは遅いんです。いざという時に備えて、保険に入っておくことは大切だと痛感しました。
ホームページの雰囲気が気に入りました!即日払いのおかげで経理処理がぐっと楽になりました。飲食業をやる上で、食中毒やケガなど、お客様にもしものことがあった時に責任を負えるのかと不安を感じていました。万一の時に補償が受けられる保険を探していたところ、FREENANCEのあんしん保障と出会いました。
FREENANCEのおかげで、常に〝攻めの姿勢〟で大きなチャレンジができると思います。フリーランスが大きなチャレンジをするとき、即日払いが背中を押してくれる、そしてあんしん補償が守ってくれる。FREENANCEのおかげで、これからも攻めの姿勢でいろいろなことに挑戦できそうです。
キャッシュフローが改善したので、新しい事業にも安心して取り組めています。資金繰りのなどのお金の悩みから解放されるだけでなく、保険のおかげで仕事のプレッシャーも小さくなるので、全力で仕事に取り組めています。
「家計がピンチ!」というときはFREENANCEの即日払いが頼りになります。即日払いのおかげで、お金に関する心配ごとが減りました。企業によって支払いサイトが長いところもありますので…
仕事を拡大したいと考えるフリーランスには、絶対に必要なサービスです。即日払いとあんしん補償のおかげで、金額が大きい仕事を安心して受けることができるようになりました。即日払いについては、手数料が差し引かれても資金繰りがスムーズになるので、手数料以上のリターンがきっとあると思います。
機材購入費などのコストが発生するときには、FREENACEの即日払いでリスクを軽減したいと思います。カメラマンはどうしても機材購入費がかかることが多いので、売上の入金よりも先にお金が出て行ってしまうシーンは少なくないと思います。そんなときには、FREENANCEの即日払いを上手く活用してリスクを軽減していきたいと思います。
お金のことを考えるストレスから解放されて、仕事の幅も広がると思います。これまでは報酬が高額でも、支払いサイトが長いという理由で、その案件を受けるかどうか悩んでしまうことがありました。しかしフリーナンス即日払いがあればその悩みが解消されて、より幅広い仕事を受けることができるようになると思います。
フリーナンスはこんな人におすすめ
上記のような方にはとてもオススメのサービスです。
フリーナンスはフリーランスや個人事業主の方を、もっと自由にしたいと方針を掲げています。今後もフリーランスや個人事業主にとってメリットのある機能が拡充されていく事は間違いないと思います。ぜひ今の内から活用していきながら、フリーナンスのサービスの発展とともに、得られるメリットを最大化してみてはいかがでしょうか。
フリーナンスの感想まとめ
以上で、1年間使ってみた私がフリーナンスを徹底解説してみました。実例もふんだんに載せておりますので、皆様の判断の参考にしていただければ幸いです。自分自身も現在は独立して、個人事業主の立場です。直近ではコロナの影響もあったりと業績の変動も受けました。
しかし、フリーナンスのようなサービスがあると、とても安心感があるのは間違いありません。緊急時に頼れるサービスだと思います。今のうちから攻めに加えて、守りをフリーナンスで強化して頂くことは、全フリーランス・個人事業主の方におすすめしたいと感じています。
簡単に登録できますが、手続きが面倒でない方はすぐに申し込みんでみてくださいね。