【家族・夫婦で!】デートや子連れで食事に行くときにおすすめのアプリ「食べログ」の評価まとめ

食べログプレミアムサービス

美味しい食事ほど家族の心を繋いでくれるものはないかもしれません。

でも普通だと急遽決まって行くことになることも多いのでは?

そんな時に手軽にかつ、ほとんど外さずに美味しいお店に行くことができる食べログを改めてご説明します。

目次

食べログはなぜ最もオススメできるアプリなのか?

食べログの3.5以上はほぼ外すことがない

食べログのスコアをよく見ていると気づくのですが、

3.5以上はほぼ外さないことが分かります。

私自身、会社の接待なども多く、何度も食べログを活用しましたが、

とにかく3.5以上になってくると外しません。

やはり平均値の高いお店はさすが!といったところでしょうか。

この3.5以上を選んでおくと、子供たち含めて満足する確率は非常に高いと言えるでしょう。

食べログで最もコストパフォーマンスが高いのは3.5〜3.7

これは体感的に確信しているのですが、

食べログも3.5以上であればすべてコストパフォーマンスが良いかといえばそうではありません。

比較的3.8以上になってくると値段も飛躍的に高くなっていくのがほとんどです。

そうすると、あれ?この値段でこれぐらいなの?みたいなのが出てきます。

それがコストパフォーマンスの悪さといっても過言ではないでしょう。

特に広告的な意味合いも含めて高いスコアの場合は恣意的にスコアが高くなっている可能性も

上がってくると思います。

そこで3.5〜3.7。

これは自分の感覚的にもコスパが非常に良いです。

まずはあまり高すぎず、低すぎず、家族でいくときは3.5〜3.7を狙う。

オススメします。

自分と好みが合う人をフォローできるのもおすすめ

意外に使っていないのがフォローの仕組み

食べログではグルメレポーターをフォローすることができます。

そうするとレポートをアップする度に美味しいお店をチェックすることができます。

またこの人が言うなら間違いない!と言うことも多く、

安心感を高めてくれます。

行った、行きたいを登録して情報を整理する

そういったフォローしている人や、テレビ番組を見て

ここはいい!となったものを整理するのに良いのが

行った、行きたいのボタン。

こちらを整理しておいて、困ったら行きたいをチェックしてみる。

確実にいくなら行ったところから選んでみるのが良いと思います。

特に働いている人で接待の多い人は、自分が行ったお店は

常に更新しておくことが望ましいです。

実はあまり使われていない予約機能がスゴイ!

食べログにはネットで簡単に予約できる店が存在する

最近、自分はとにかくこの機能を活用します。

昔は休日になって、あっ!今日は嫁と一緒に外食するんだったとなると、

もう簡単に近くの店で済ませようと思っていました。

しかし、今は3.5以上〜3.7のお店をすぐに予約することができるようになりました。

それが予約機能です。

全ての店舗ができるわけではないですが、3.5以上〜3.7のお店でも

この機能がついているときがあります。

それを調べて、空いていれば、すぐにそこを押さえる。

いつの間にか、ちゃんと予約してくれてたんだ!と相手に感動もしてもらえることも多いです。

実は使われていない予約機能はめちゃめちゃオススメです。

アプリをダウンロードするならこちら!

ぜひダウンロードして食べログLIFEで家族円満な時間を過ごしませんか?

ダウンロードした後は、プレミアムプランにすることをオススメします。

 

食べログ

食べログ

Kakaku.com, Inc.posted withアプリーチ

食べログプレミアムサービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次