現在、書店やネット通販サイトでも早期教育にピッタリな3歳ドリルを多く見かけるようになりました。
知育を身につけるなら3歳から始めるべき!と言われていますが、、、
どんなドリルやプリントを選べば良いのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、幼児向けの使いやすいプリントを探しているという方のために楽しく学べる幼児プリントをリサーチしてみました。
親子で一緒に楽しみながら子どもの知育を高めたいというママやパパも満足できるものをピックアップしていきますので参考にしてみてくださいね。
- 幼児向け無料プリント①ちびむすドリル
- 幼児向け無料プリント➁ぷりんときっず
- 幼児向け無料プリント③のびラボ
- 幼児向け無料プリント④ゆびさきクラブ
- 幼児向け無料プリント⑤ミセスサリヴァン
- 幼児向け無料プリント⑥創る化プロジェクト
- 幼児向け無料プリント⑦クリエイティブパーク
- 幼児向け無料プリント⑧Hondakids子育てプラス
- 幼児向け無料プリント⑨ペーパーミュージアム
- 幼児向け無料プリント⑩ぬりえランド
- 幼児向け無料プリント⑪学習プリント.com
- 幼児向け無料プリント⑫のびラボ
- 幼児向け無料プリント⑬キッズステップ
- 幼児向け無料プリント⑭ドリルズ
- 幼児向け無料プリント⑮おべんきょうしましょっ
- 幼児向け無料プリント⑯キッズ@nifty
- 幼児向け無料プリント⑰しまじろうクラブ
- 幼児向け無料プリント⑱1年まえ組
- 幼児向け無料プリント⑲Hugkum(はぐくむ)毎朝プリント
- 幼児向け無料プリント⑳ママノート
幼児向け無料プリント①ちびむすドリル

特徴
・難易度に合わせて無料で使えるプリントが盛りだくさん!
・小学生前に身につけたい知育を効率良く学べる
・子どものペースに合わせて学習量を調節できる
おすすめポイント
ちむむすドリルの魅力は、なんといっても手軽に知育アップできることが挙げられるでしょう。
基礎から子どものペースに合わせて無理なく学ぶことができ、少しずつステップアップできます。
可愛いおにぎりのキャラクターと楽しく一緒に学べるのも魅力的です。
明るくワクワクするようなプリント学習で子どもの学習意欲を高められるので、飽きることなく続けられます。
対象年齢 | 幼児~ |
種類 | 運筆・ひらがな・カタカナ・かず・点つなぎ・なぞなぞ・ぬりえなど |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://happylilac.net/kisetsu-sozai.html |
幼児向け無料プリント➁ぷりんときっず

特徴
・(簡単・普通・難しい)の3つのレベル別からスタートできるので無理なく続けられる
・1枚10分程度の短時間で学習できる
おすすめポイント
1日10分程度の短時間で学習を続けられ、子どものやる気をアップできます。
好きな学びを選んでダウンロード印刷するだけで効率的な学習をノンストレスで続けられるので、親子ともに楽しく学べます。
親子の隙間時間を使って楽しく知育を身につけたいという方にピッタリです。
対象年齢 | 4歳~6歳 |
種類 | ひらがな・カタカナ・時計・アルファベット・道路標識など |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://print-kids.net/print/ |
幼児向け無料プリント③のびラボ

特徴
・早期教育や小学校受験対策にも使える
・初級~上級などレベル別に分かれているので、子どものペースに合った学習を進められる
おすすめポイント
一人ひとりの学習ペースに合わせて今必要な学習を進められます。
さいころの展開図や言葉あそびなど分野別に分かれており、必要な教材を選びやすいものメリットです。
小学校受験でも多く出題される問題に触れることができるので、効果的な受験対策を行いたい方にも最適です。
対象年齢 | 幼児~ |
種類 | さいころの展開図・パズル・言葉あそび・地図など |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.nobilabo.com/ |
幼児向け無料プリント④ゆびさきクラブ

特徴
・指先をフルで使った遊びを通して脳を活性化できる
・親子で楽しく学べる
おすすめポイント
鉛筆だけを使った学びだけでなく、自分の指やはさみを使って脳に刺激を与えられます。
丸シール貼りは、お子様の年齢やレベルに合わせて好きな台紙をダウンロードし楽しくシールあそびができます。
大人でも時間を忘れて夢中になってしまうほどの充実した内容となっているので、集中しながら楽しく学んで知育を伸ばしたいという親子も満足できるはずです。
対象年齢 | 2歳~ |
種類 | シールあそび・はさみなど |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://yubisakiclub.com/ |
幼児向け無料プリント⑤ミセスサリヴァン

特徴
・子どもの個性を伸ばしながら能力を高められる
・講師のクオリティが抜群
おすすめポイント
幼児期に必要な図形や会話、記憶、知恵といったさまざまな要素に注目し、効率良く能力を高めていきます。
一人ひとりのお子様の個性に合わせた学びを提供してくれるので、無理なく苦手分野を伸ばしていくことが可能です。
柔軟な発想力や再現力などを効率よく身につけることができることから、幼稚園受験や小学校受験対策に利用する親子も急増中です。
対象年齢 | 1歳~ |
種類 | 図形・記憶・ちえ・ことば・もじ・かずなど |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.for-of-to.net/ |
幼児向け無料プリント⑥創る化プロジェクト

特徴
・幅広いコンテンツが充実しているので深く学べる
・年少・年中・年長と対象年齢別に分かれており、年齢に合ったプリントを効率良く選べる
おすすめポイント
読み書きや知育など幼児期に身につけたい学びを効率良く学習できます。
初めて学びに触れるというお子様も楽しく学習できるように、お絵かきや絵探し、迷路などワクワクするようなプリントが多数用意されています。
簡単な問題からチャレンジし「できた!」という喜びを実感できるのはもちろん、自己肯定感を高められるのも魅力です。
対象年齢 | 年少~ |
種類 | ひらがな・カタカナ・パズル・迷路など |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | http://www.kidsc.jp/tsukuruka/ |
幼児向け無料プリント⑦クリエイティブパーク

特徴
・キャノン株式会社がサービスを提供
・ペーパークラフトやスクラップブックなどさまざまなコンテンツが用意されている
おすすめポイント
キャノンのプリンターを使って手軽に指先を使った学びを体験できます。
キャノンとコラボした迷路やぬりえのほかにも本格的なリアルクラフトを楽しめるなど魅力いっぱいのコンテンツが用意されています。
親子で一緒に楽しめるキッズ向けのコンテンツが盛りだくさんなので、一緒にチャレンジして充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
対象年齢 | 2歳~ |
種類 | ぬりえ・おりがみ・おはなし・ゲームなど |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://creativepark.canon/jp/special/kids/index.html |
幼児向け無料プリント⑧Hondakids子育てプラス

特徴
・自由研究に役立つヒントもゲットできる
・カラー印刷可能なイラスト盛りだくさんのプリントで学習できる
おすすめポイント
「なかまをさがそう」や「どちらかな」など数字や文字に気軽に触れられる無料プリントを多数用意しています。
初めての学習にもピッタリの可愛いプリントが多く、ワクワク楽しみながら学びの機会を増やすことができます。
教材の中には、子どもが興味を持つような明るいイラストが豊富なのも魅力的です。
対象年齢 | 2歳~6歳 |
種類 | 迷路・間違いさがし・形・文字など |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://www.honda.co.jp/kids/ |
幼児向け無料プリント⑨ペーパーミュージアム

特徴
・親子で楽しめる無料のペーパークラフトが盛りだくさん
・ドールハウスやのりもの、いきもののほかにも季節に合わせたペーパークラフトをチョイスできる
おすすめポイント
知育効果を効率良く上げるには、手先を使うことも欠かせません。
ペーパーミュージアムでは、ドールハウスやのりものなど、子どもが興味を示すものをテーマにした素材をたくさん用意されています。
素材だけでなく組み立て説明書もダウンロードできるので、手先が不器用という方も安心して親子で取り組めますよ。
対象年齢 | 幼児~ |
種類 | ペーパークラフト |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://paperm.jp/ |
幼児向け無料プリント⑩ぬりえランド

特徴
・無料のぬりえを600枚以上用意している
・個人・法人・団体まで誰でも無料で利用可能
おすすめポイント
2歳~6歳までを対象にした可愛らしいぬりえを600枚以上用意しています。
すべて無料で利用することができ、動物や昆虫、食べ物といったテーマのほかにもお正月や七夕など季節のぬりえもダウンロードできます。
ぬりえを楽しみながら季節を感じ、日本の風習について学べるのもメリットです。
対象年齢 | 2歳~6歳 |
種類 | ぬりえ |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | http://kids-nurie.com/ |
幼児向け無料プリント⑪学習プリント.com

特徴
・プリントの種類が豊富で飽きることなく学べる
・つまずきやすい学びにアプローチして効率良く学習できる
おすすめポイント
幼児のうちにしっかりと身につけておきたいひらがなやカタカナを楽しく学べます。
A4サイズとA3サイズの2種類が用意されているだけでなく、カラーで学べるのも魅力です。
さらにイラスト有無も自分の好みに合わせて選べるので、自分だけのオリジナル教材を手に入れることができます。
対象年齢 | 2歳~ |
種類 | ひらがな・カタカナ・アルファベット・すうじ・ぬりえなど |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://学習プリント.com/yo/ |
幼児向け無料プリント⑫のびラボ

特徴
・小学校受験にも効果的
・無料の教材でも十分に知育を身につけられる
・スマホからダウンロードしてコンビニで印刷することも可能
おすすめポイント
季節のカードやさいころの展開図などを使い、小学校受験に必要な知識を効率良く深めることができます。
受験対策の補助教材として利用する方も増えており、難易度は上級レベルまで用意されているので、より濃い学習で知識アップにつなげることも可能です。
対象年齢 | 3歳~ |
種類 | さいころの展開図・図形・大きさ比較・言葉あそびなど |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.nobilabo.com/ |
幼児向け無料プリント⑬キッズステップ

特徴
・幼児教育にピッタリのプリントを常時600枚以上用意している
・5分から学習可能
おすすめポイント
初めて鉛筆を持つ2歳から無理なく学べて年齢に合わせて徐々にステップアップできます。
「子供が5分程度でできる」をコンセプトに無料プリントを提供しています。
子どもが頑張る度にご褒美シールを貼っていき、目で見て達成感を実感できるのも子どもの意欲を伸ばすためのキッズステップならではの取り組み方法です。
自信や達成感を実感し、できる喜びを感じられるのも魅力といえるでしょう。
対象年齢 | 2歳~6歳 |
種類 | 迷路・運筆・ひらがな・たしざん・点つなぎ・カタカナなど |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | http://kids-step.com/ |
幼児向け無料プリント⑭ドリルズ

特徴
・指導のポイントが書いてあるのでママもわかりやすい
・キーワードやカテゴリーで簡単検索できる
おすすめポイント
ひらがなや数字、アルファベットなど盛りだくさんの内容でプリントを数多く用意されいます。
カラーで学べて理解度を深められるのはもちろん、年少から小学校6年生まで無理なく自分のペースでステップアップできます。
希望に合わせて教科や年齢で簡単にほしいプリントをダウンロードできるので、手間や時間をかけずに学習をスタートすることが可能です。
対象年齢 | 年少~ |
種類 | ひらがな・カタカナ・数字・間違いさがし・時計・点つなぎなど |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.drills-app.com/ |
幼児向け無料プリント⑮おべんきょうしましょっ

特徴
・小学校の入試問題に似たプリントが充実しているので受験対策にも効果的
・わずか30秒でダウンロードが可能
・何度プリントしても画質が劣化しない
おすすめポイント
カラーのイラストを使ったプリントなので、小さなお子様でも興味を持って学習に取り組めます。
また、入試問題に似た問題が多いため、効果的な小学校受験対策になります。
受験合格を目指している方だけでなく、勉強の習慣をつけたいという方も無理なく家庭学習のペースを身につけることが可能です。
対象年齢 | 幼児~ |
種類 | 数・図形・言葉など |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.e-obenkyo.jp/ |
幼児向け無料プリント⑯キッズ@nifty

特徴
・プリント印刷するだけでなくパソコンやスマホでもぬりえが楽しめる
・小さなお子様でも塗りやすいイラストが豊富
おすすめポイント
キッズ@niftyでは、子どもの学びサービスを豊富に用意されています。
親子で楽しめるぬりえやきせかえ、点つなぎ、迷路など気軽に遊べるコンテンツがたくさん用意されているのです。
かんたん~むずかしいまで星の色でわかりやすく分けられているので、お子様にピッタリのプリント遊びを効率良く選べますよ。
対象年齢 | 幼児~ |
種類 | ぬりえ・点つなぎ・迷路・ひらがな・カタカナ・アルファベットなど |
回答の有無 | |
ダウンロードURL |
幼児向け無料プリント⑰しまじろうクラブ

特徴
・人気キャラクターしまじろうと楽しく学習できる
・学びだけでなくゲームや動画も楽しめる
おすすめポイント
大好きなしまじろうと楽しく学べるしまじろうクラブでは、ぬりえや親子で遊べるゲームをたっぷり体験できます。
可愛いしまじろうやみみりんなどのキャラクターが描かれたぬりえやワークを楽しみながら知識を深めることができます。
対象年齢 | 3歳~6歳 |
種類 | ぬりえ・迷路・きせかえあそびなど |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://kodomo.benesse.ne.jp/open/play/ |
幼児向け無料プリント⑱1年まえ組

特徴
・幼稚園・初等部などカテゴリー別で検索可能
・カラーイラストを利用しているので取り組みやすい
おすすめポイント
気軽にプリントに取り組めるだけでなく地域の保育園情報や学校情報を手に入れることも可能です。
さらに子育てに役立つ情報が満載なので、頭を悩ませてしまう志望校選びや受験準備の疑問を解消できます。
対象年齢 | 年少~ |
種類 | ぬりえ・迷路・しりとりなど |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://yoji.bookmarks.jp/150/1nenmaekumi/ |
幼児向け無料プリント⑲Hugkum(はぐくむ)毎朝プリント

特徴
・隂山英男先生監修のプリントを無料ダウンロード可能
・毎朝取り組むことで反復学習効果を実感できる
おすすめポイント
Hugkum(はぐくむ)毎朝プリントを毎日コツコツと取り組むことで無理なく学習効果をアップすることができます。
現在、隂山英男先生監修の無料プリントが200枚ダウンロード可能です。
小学生までに身につけておきたいひらがなやカタカナ、算数の基本を質の良いプリントを使って学習したい方におすすめです。
対象年齢 | 年長~ |
種類 | ひらがな・カタカナ・かず・時計など |
回答の有無 | あり |
ダウンロードURL | https://www.pinterest.jp/pin/622481979717818580/ |
幼児向け無料プリント⑳ママノート

特徴
・学研グループが運営している
・知育プリントだけでなく子育て情報も盛りだくさん
おすすめポイント
ママノートは、小学校の準備対策にもなります。
運筆練習から気軽にスタートでき、正しい鉛筆の持ち方をマスターすることも可能です。
さらに点つなぎを通して数字の理解を深めることができるなど、楽しく学びたいお子様にとって魅力的な学習プリントになっています。
対象年齢 | 年長~ |
種類 | 運筆練習・ひらがな・数字など |
回答の有無 | なし |
ダウンロードURL | https://mamanote.jp/ |